忍者ブログ


[PR]
CATEGORY : [] 2024/03/29 16 : 20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



Happy Monday.
CATEGORY : [College] 2007/02/07 08 : 31
::注意:今日は、いつも以上に長いです。笑::


■持つべきものは…■
今、取っている授業で最悪にわからない授業、それは「Indeterminancy&Improvisation Since 1950」。友人曰く「かなり絶望的な雰囲気を醸しだして」いる私。

だって、冗談にならないほど、わからない。何がわからないって、作品の意味とか、これが芸術なのかとか、美的対象なのかとか、根本的な理論以上に理解が及ばない。これでエッセイをかけって言われても、どーするの!?と悶々としていた私。

思い余って、上述の友人(作曲専攻)に、given titles(選択式論文課題)を見せて、どれが書きやすそうか聞いてみたら、親切にもこれはこーだから、この方向にしぼると書きやすいと丁寧に教えてくれました。ありがたいいいいいいいぃぃぃ。本当に後光がさして見えます。
(=_=*)

やっぱり持つべきものは友です。

更に。昨日、廊下でsupervisorに会ったとき、調子はどう?と聞かれて、問題の授業終了直後で(たぶん涙ぐんで歩いてたと思う。笑)「どーもこーも、、、、マジメにわかりません。授業に予習してもついていけません。チュートリアルもなくてエッセイをどうしたらいいか困っています。」とコボしたら…、、、なんと!今朝、またもや廊下であったときに「I talked to xxxx and he is going to give you a tutorial.」と!わーーーーーーーお。私がtutorialないんですかって聞いても、ラチがあかなかったのに!さすがdirector of musicologyだわ。感激。Goldsmithsきて一番感激しました。笑。

持つべきものは的確な人脈です。

とにもかくにも、もう一つの授業、Culture, Media and the Music IndestryもGroup Tutorialで、とても良い方向にエッセイの焦点を見いだすことが出来たし、Discussionにも参加出来たし(AndyとToby?だったかな。とっても親切だった。)、これでちょっと一安心。さぁて、リサーチ開始です。


 * * * * *

■成績返却■
遂に…、初めて書いたessayがreturnedです。題名は、

Cultural Appropriation: Western Classical Music in Japan

おまけに、このessayへの成績が、履修最終成績として登録されます。出席率とか、授業態度とか、あんまり関係ないと思われる学部で、エッセイだけで100%評価されるって良し悪しだと思うけれど…。少なくとも記述試験よりは、英語圏外からの留学生には有難いかも?


It is charactaristic of high intelligence to avoid or forget state the obvious.

で始まったfeedback。これって、専門家には当たり前すぎて書かなくていいようなコトを書いちゃったって、エラい遠回しに言われ…。それに思った通り、論証法が甘かったのが一番の問題だったらしいです。

時々、本文に「quote」とか「reference」などと書きこまれているけれど、どちらもメイン資料にした日本語の本からの翻訳作業で手一杯だったために抜け落ちていた部分。それにBourdieuのDistinctionに至っては、読む気が全く起きずに、一部分を除いては出版社レビューとかですませちゃったつけが…。ううううううむ。


でも最後に、

But a great amount of research, original thinking and very good writing style. You should re-work this later and try and publish it.

と労い?とも思えるコメント…。思わず涙、浮かびました。笑。でも、リサーチ量やアイディアはともかく、writing styleには疑問あり。だって、誰かさんに「It is painful to read」とまで言われたのに?その一言で凹みまくって、残りは全部drop-inで先生たちに簡単に読んでもらっただけ。今読み直しても、よくわからない部分があったりする…。ほ、ほんとか…。もし、このリサーチを復活させるとしたら、博士課程でしょうね。うん。日本の音楽マネジメントを考えると必ずぶちあたる問題だし、やりがいはあると思います。

で、問題の成績は、2:1。上乗せ評価してもらったのかもしれないけど、初めてのAcademic Essayにしたら、上出来と自分に言い聞かせてます。(英国大学でよく使われる成績評価法についてはコチラ。)

 * * * * * 

どうやら、努力や苦労はちゃんと報われるみたいですね。
さー、脱だるだるダルメシアンでReading Week迎え撃ちます。笑

PR


こめんと [ 2 ] とらっくばっく [ ]
<<Discovering Music | HOME |のるかそるか.>>
COMMENT
wackyさん
人との繋がりは本当に大切ですよね。
今回、wackyさんを初めとして合計10人くらいの方が私の航空券予約に力を貸してくださいました。
皆さんの暖かさに触れ、持つべき物は頼れる人脈だと、私も痛感しています。
【2007/02/0811:04】|URL|あきよ#597796a32d[ EDIT ]
コメントどうも有難うございます。
困ったときはお互い様、というか、Karmaの法則と言うか…。

そのときの出会いとか巡り合わせって、やっぱり運かもいれないけれど、それをきちんとつなぎ止められる力も必要ですよね。
【2007/02/0909:53】|URL|wacky#37e8d34cac[ EDIT ]
COMMENT WRITE
















TRACKBACK
トラックバックURL

<<Discovering Music | HOME |のるかそるか.>>

忍者ブログ[PR]